Trial版をIL2CPPに対応いたしました。
http://arbor.caitsithware.com/trial/
こちらから再度ダウンロードしてご確認お願いいたします。
Search found 495 matches
- 2017/04/19 02:25
- Forum: Question
- Topic: iOS上のボタンの入力について
- Replies: 6
- Views: 16164
- 2017/04/18 08:34
- Forum: Question
- Topic: iOS上のボタンの入力について
- Replies: 6
- Views: 16164
Re: iOS上のボタンの入力について
どうやらIL2CPPでは難読化したDLLがうまく動かないのが原因のようでした。
早急にIL2CPPでも使用可能なTrial版を用意いたします。
検証などに多少時間がかかってしまうので、もうしばらくお待ちいただければと思います。
ご迷惑おかけして申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
早急にIL2CPPでも使用可能なTrial版を用意いたします。
検証などに多少時間がかかってしまうので、もうしばらくお待ちいただければと思います。
ご迷惑おかけして申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
- 2017/04/17 09:22
- Forum: Question
- Topic: iOS上のボタンの入力について
- Replies: 6
- Views: 16164
Re: iOS上のボタンの入力について
SendTriggerは受け取り側のメソッド"StateBehaviour.OnStateTrigger"をReflectionを用いて呼び出しているため、Stripping Levelによっては動作しない場合があります。
Player SettingsのStripping Levelを確認していただき、もしDisabledでないようでしたらDisabledにして、もう一度試していただけますでしょうか
Player SettingsのStripping Levelを確認していただき、もしDisabledでないようでしたらDisabledにして、もう一度試していただけますでしょうか
- 2017/01/08 05:11
- Forum: Question
- Topic: 演算ノードの使い方について
- Replies: 3
- Views: 8264
Re: 演算ノードの使い方について
演算ノードの作成とスロットの接続の仕方については「はじめに」ページにて説明しておりますので、まずはそちらをご確認ください。 http://arbor.caitsithware.com/manual/getting-started/#ver_200 また、Flebixleな(フィールドの右側に▼マークがある)プロパティの場合は、値の指定方法をCalculatorにすることで、演算ノードからの計算結果を受け取ることができます。 http://arbor.caitsithware.com/manual/getting-started/#i-15 演算ノードを使用する基本的にな流れは以下の通りです ス...
- 2017/01/05 18:52
- Forum: Question
- Topic: StateBehaviourにおけるenabled扱い及び、Monobehaviourとの差異について
- Replies: 2
- Views: 6944
Re: StateBehaviourにおけるenabled扱い及び、Monobehaviourとの差異について
おっしゃるとおり、enabledはBehaviourの実行制御のためすでに使用していますので、代替となるbehaviourEnabledを使用していただければと思います。
この辺に関して詳細がドキュメントになかったので追記しておきます。
この辺に関して詳細がドキュメントになかったので追記しておきます。
- 2017/01/05 15:21
- Forum: Bug Report
- Topic: Makes Unity crash 100%
- Replies: 2
- Views: 7688
Re: Makes Unity crash 100%
I have confirmed that there is case of crash in the context of Undo processing. Now, it has become a pending review in the asset store by up to a modification. Since I have the time being provided a patch, please overwrite import here. http://caitsithware.com/assets/arbor/patch/Arbor2.0.5p1.unitypac...
- 2016/11/26 04:18
- Forum: [Closed] Request
- Topic: arborエディタの拡大縮小
- Replies: 2
- Views: 7490
Re: arborエディタの拡大縮小
ご要望ありがとうございます。har wrote:こんにちは
要望は、Arborエディタ上での拡大縮小です。ステートが多いときに全体が見やすくなると思います。
ドキュメントを読み落としていたらすみません。
拡大縮小は実装したいと思っておりますが、Unity自体のエディタ拡張の機能として標準的には用意されていなく問題も多いため実装を見送っております。
方法を模索して可能であれば実装することになりますので、その点はご理解いただければと思います。
- 2016/11/10 07:47
- Forum: [Closed] Request
- Topic: I hope the public value allow send to another node
- Replies: 9
- Views: 33434
Re: I hope the public value allow send to another node
As for customizing Slot, please wait a moment as I will summarize it in the manual. "Customize Data Slot" was prepared in the manual. http://arbor.caitsithware.com/en/manual/customize/dataslot/ Also, we prepared a patch that displays slots properly without creating PropertyDrawer, so I th...
- 2016/11/09 05:55
- Forum: [Closed] Request
- Topic: I hope the public value allow send to another node
- Replies: 9
- Views: 33434
Re: I hope the public value allow send to another node
Please wait a moment as I will prepare a patch. I prepared a patch so please DL and import it. http://caitsithware.com/assets/arbor/patch/Arbor2.0.5p2.unitypackage Update contents Added OutputSlotString and InputSlotString Added FlexibleString Added string to ParameterContainer Implement processing...
- 2016/11/09 04:24
- Forum: [Closed] Request
- Topic: I hope the public value allow send to another node
- Replies: 9
- Views: 33434
Re: I hope the public value allow send to another node
It's definitely an important Slot, so I will add it.lanslot wrote: but there is no OutputSlotString&InputSlotString;
hope you can add both it,it's important;
Please wait a moment as I will prepare a patch.