Page 1 of 1

Arbor EditorのパラメータタブでVector 2またはVector 3を追加すると編集不可になる

Posted: 2019/01/22 01:53
by Guest
Unity 5.6.4p4
Arbor 3.4.2
Windows 10 Pro

任意のFSMでArbor Editorを開き、パラメータにVector 2またはVector 3を追加すると、
"+/-"ボタンが表示されなくなりパラメータの追加や削除ができなくなりました。
Vector以外の型では問題ありません。

https://imgur.com/a/nH8r1nP

Re: Arbor EditorのパラメータタブでVector 2またはVector 3を追加すると編集不可になる

Posted: 2019/01/22 02:44
by caitsithware
ご報告ありがとうございます。
ゲスト wrote: 2019/01/22 01:53 任意のFSMでArbor Editorを開き、パラメータにVector 2またはVector 3を追加すると、
"+/-"ボタンが表示されなくなりパラメータの追加や削除ができなくなりました。
Vector以外の型では問題ありません。
確認したところ、Vector2とVector3以外にもRectとBoundsでも同様の問題を確認しました。
修正いたします。

修正版公開までの間、以下の方法で暫定対処をお願いいたします。

暫定対処方法
  • Assets/Plugins/Arbor/Internal/Editor/LayoutArea.csをコードエディタで開く。
  • 319行目を以下のように変更。

    Code: Select all

    switch (property.propertyType)
    {
    	case SerializedPropertyType.Vector2:
    		property.vector2Value = EditorGUI.Vector2Field(rect, label, property.vector2Value);
    		break;
    	case SerializedPropertyType.Vector3:
    		property.vector3Value = EditorGUI.Vector3Field(rect, label, property.vector3Value);
    		break;
    	case SerializedPropertyType.Rect:
    		property.rectValue = EditorGUI.RectField(rect, label, property.rectValue);
    		break;
    	case SerializedPropertyType.Bounds:
    		property.boundsValue = EditorGUI.BoundsField(rect, label, property.boundsValue);
    		break;
    	default:
    		EditorGUI.PropertyField(rect, property, label, includeChildren);
    		break;
    }
    
また、不具合の内容からUnity本体の問題でもあるようですので、試しにUnity2017.3.0f3でも確認したところ問題が発生しませんでした。
もし差し支えなければUnityのバージョンアップも検討してみると良いかもしれません。
(現状、全てのUnityバージョンを検証できていないため、どのバージョンから大丈夫かは分かりませんが……)

ご不便おかけして申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

Re: Arbor EditorのパラメータタブでVector 2またはVector 3を追加すると編集不可になる

Posted: 2019/01/22 03:29
by caitsithware
caitsithware wrote: 2019/01/22 02:44 試しにUnity2017.3.0f3でも確認したところ問題が発生しませんでした。
Unity2017.2.0f3でも問題が発生しないことを確認しました。
Unity2017.1.5f1では発生していましたので、もし差し支えなければUnity2017.2.0f3以降にすることも検討してみてください。

Re: Arbor EditorのパラメータタブでVector 2またはVector 3を追加すると編集不可になる

Posted: 2019/01/22 08:13
by Guest
ご確認ありがとうございます。

他のアセットの関係で5.6を使用していますので、とりあえずスクリプト側で回避したいと思います。