開発お疲れ様です。Arborを便利に使わせていただいております。
表題のパラメータコンテナに関してですが、インスペクタでの編集時に関して小さい要望を書かせていただきます。
・パラメータの項目を削除する「−」のボタンを押すと、「やり直しできませんが、いいですか?」と聞かれることなく、問答無用で消えてしまうのが時々困るので、確認の表示を出してほしい
・パラメータの項目の順番を変更できるようにしてほしい
・パラメータのFloatとIntが区別がつかないので、Floatには常に小数点を表示するなどの変更を加えてほしい
以上です。
お時間のあるときにでもご検討頂けますと幸いです!
パラメータコンテナのインスペクタに関する要望
Forum rules
The request period has ended.
The items required for the request are as follows.
要望受付は終了しました。
要望に必要な項目は以下の通りです。
The request period has ended.
The items required for the request are as follows.
- What are you trying to do with Arbor?
- Specifically, where are you inconvenient and in trouble?
- What should I do to improve?
- We can not answer requests that do not know the detailed situation.
- We can not answer your request for specific problems in the specification of your project.
- We can not answer your request on Unity's specification issues.
- We do not guarantee the implementation of your request.
要望受付は終了しました。
要望に必要な項目は以下の通りです。
- Arborを使って何をしようとしているか。
- 具体的にどこが不便で困っているか。
- 改善するにはどうすればよいか。
- 詳しい状況がわからない要望については答えられません。
- ユーザー様のプロジェクトの仕様上の固有の問題に対する要望については答えられません。
- Unityの仕様上の問題に対する要望には答えられません。
- 要望の実装を必ずお約束するものではございません。
- caitsithware
- 管理人
- Posts: 503
- Joined: 2015/08/17 12:41
Re: パラメータコンテナのインスペクタに関する要望
ご要望ありがとうございます。
やり直しもできますので確認メッセージではなく、マニュアルにUndoできる旨を記述して対応とさせていただきたいと思います。
対応を検討してみます。
代わりに型の表示枠を追加しようと思います。
削除した後もUndoにより戻すことができますので確認メッセージは出しておりませんでした。yuz wrote:・パラメータの項目を削除する「−」のボタンを押すと、「やり直しできませんが、いいですか?」と聞かれることなく、問答無用で消えてしまうのが時々困るので、確認の表示を出してほしい
やり直しもできますので確認メッセージではなく、マニュアルにUndoできる旨を記述して対応とさせていただきたいと思います。
ReorderableList(Tag and LayersのSorting Layersにあるようなリスト表示)にすればよさそうですね。yuz wrote:・パラメータの項目の順番を変更できるようにしてほしい
対応を検討してみます。
こちらはUnityのEditorGUI.FloatFieldの仕様なので対応は難しいです。yuz wrote:・パラメータのFloatとIntが区別がつかないので、Floatには常に小数点を表示するなどの変更を加えてほしい
代わりに型の表示枠を追加しようと思います。
Last bumped by Anonymous on 2018/02/23 08:21.