Unity 5.6.4p4
Arbor 3.4.2
Windows 10 Pro
任意のFSMでArbor Editorを開き、パラメータにVector 2またはVector 3を追加すると、
"+/-"ボタンが表示されなくなりパラメータの追加や削除ができなくなりました。
Vector以外の型では問題ありません。
https://imgur.com/a/nH8r1nP
Arbor EditorのパラメータタブでVector 2またはVector 3を追加すると編集不可になる
Forum rules
報告に必要な項目は以下の通りです。
The items necessary for reporting are as follows.
報告に必要な項目は以下の通りです。
- Unityバージョン
- Arborバージョン
- OS
- ビルドプラットフォーム
- 再現方法
- 再現プロジェクト(Arborや他アセットなどを含まない最小構成)もしくは動画
The items necessary for reporting are as follows.
- Unity version
- Arbor version
- OS
- Build platform
- How to reproduce
- Reproduction project (Minimum configuration not including Arbor and other assets) or video
- caitsithware
- 管理人
- Posts: 236
- Joined: 2015/08/17 12:41
Re: Arbor EditorのパラメータタブでVector 2またはVector 3を追加すると編集不可になる
ご報告ありがとうございます。
修正いたします。
修正版公開までの間、以下の方法で暫定対処をお願いいたします。
暫定対処方法
もし差し支えなければUnityのバージョンアップも検討してみると良いかもしれません。
(現状、全てのUnityバージョンを検証できていないため、どのバージョンから大丈夫かは分かりませんが……)
ご不便おかけして申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
確認したところ、Vector2とVector3以外にもRectとBoundsでも同様の問題を確認しました。
修正いたします。
修正版公開までの間、以下の方法で暫定対処をお願いいたします。
暫定対処方法
- Assets/Plugins/Arbor/Internal/Editor/LayoutArea.csをコードエディタで開く。
- 319行目を以下のように変更。
Code: Select all
switch (property.propertyType) { case SerializedPropertyType.Vector2: property.vector2Value = EditorGUI.Vector2Field(rect, label, property.vector2Value); break; case SerializedPropertyType.Vector3: property.vector3Value = EditorGUI.Vector3Field(rect, label, property.vector3Value); break; case SerializedPropertyType.Rect: property.rectValue = EditorGUI.RectField(rect, label, property.rectValue); break; case SerializedPropertyType.Bounds: property.boundsValue = EditorGUI.BoundsField(rect, label, property.boundsValue); break; default: EditorGUI.PropertyField(rect, property, label, includeChildren); break; }
もし差し支えなければUnityのバージョンアップも検討してみると良いかもしれません。
(現状、全てのUnityバージョンを検証できていないため、どのバージョンから大丈夫かは分かりませんが……)
ご不便おかけして申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
- caitsithware
- 管理人
- Posts: 236
- Joined: 2015/08/17 12:41
Re: Arbor EditorのパラメータタブでVector 2またはVector 3を追加すると編集不可になる
Unity2017.2.0f3でも問題が発生しないことを確認しました。
Unity2017.1.5f1では発生していましたので、もし差し支えなければUnity2017.2.0f3以降にすることも検討してみてください。
Re: Arbor EditorのパラメータタブでVector 2またはVector 3を追加すると編集不可になる
ご確認ありがとうございます。
他のアセットの関係で5.6を使用していますので、とりあえずスクリプト側で回避したいと思います。
他のアセットの関係で5.6を使用していますので、とりあえずスクリプト側で回避したいと思います。