Page 1 of 1

ParallelSequencerとParallelSelectorについて

Posted: 2025/04/27 07:19
by Keitaro
OS: macOS 15.4.1(24E263)
Unity6000.0.23f1
Arborバージョン:3.10.5

ParallelSequencerとParallelSelectorについて、すべてのノードを並列に実行するとドキュメントにありますが、いずれかのノードがfalseまたはtrueであった場合に残りのノードの実行が行われていないように見えます。
添付画像では、常にfalseを返す「Decorator False」とTrueを返す「Decorator True」を用いてテストを行いました。
よろしくお願いいたします。
スクリーンショット 2025-04-27 16.12.05.png
スクリーンショット 2025-04-27 16.12.05.png (276.66 KiB) Viewed 85 times

Re: ParallelSequencerとParallelSelectorについて

Posted: 2025/04/27 08:26
by caitsithware
ParallelSequencerの子ノードのうち一つが必ず失敗を返す場合に他の子ノードが実行されない。
またはParallelSelectorの子ノードのうち一つが必ず成功を返す場合に他の子ノードが実行されない、ということでしょうか。
であればどちらも仕様通りの動作となります。

ParallelSequencerの仕様は以下の通りです。
すべての子ノードを並列に実行し、いずれかの子ノードが失敗した場合に親ノードに失敗を返して実行を終了する。
子ノードがすべて成功した場合は親ノードに成功を返す。
ParallelSelectorの仕様は以下の通りです。
すべての子ノードを並列に実行し、いずれかの子ノードが成功した場合に親ノードに成功を返して実行を終了する。
子ノードがすべて失敗した場合は親ノードに失敗を返す。

Re: ParallelSequencerとParallelSelectorについて

Posted: 2025/04/27 11:17
by Guest
並列に実行というのは必ずしも接続されているノードをすべて実行するというわけではないということですね。
ご回答いただきありがとうございます。
理解いたしました。